最近ご大変そうにしてたので行ってなかった黒部の八十神さんで久々に夕食。『ベーコン入りニース風サラダ』『鱒塩焼』『たけのこの天ぷら』を注文。お供はいつも通りウーロン茶で。
前回の記事↓
ニース風サラダはレタス・インゲン・トマト・新ジャガ・ゆで卵・ツナ・ベーコン・オリーブが具材でアンチョビ風味のドレッシングをかけて食べる一品。具材がゴロゴロっと入ってるので食材一つ一つ食べごたえあるしベーコンがカリカリに焼かれてて香ばしく良いアクセントで美味しい。
【ベーコン入りニース風サラダ】
鱒塩焼は皮面が香ばしく焼き上げらていて身はふっくら。鱒は脂が乗ってて身を口に入れれば旨味が広がり美味しい。やっぱり八十神さんでは焼き魚を食べねば。付け合せせの芽キャベツの漬物は個人的には好きだった。
【鱒塩焼】
たけのこの天ぷらは衣がサクッとした良い揚がり具合。たけのこは心地良い歯ごたえで食べやすく、ほんのり感じる甘みが美味しい。岩塩と天つゆの2種で味わえるが、どちらでも春の旨味をしっかり堪能できた。
【たけのこの天ぷら】
追加で本日の造りから『サーモン焼きじめ』とメニューに人気と書かれて前々から気になっていた『八十神ブタカツ』を注文。ウーロン茶は酒のように飲んで3杯目。
富山だと漁港多いから日常でお刺身食べれるし、わざわざ外で食べないんだけど炙りとか市場で見かけない部位とかだとツイツイ頼んでしまう。今回のサーモンの焼きじめは身がまず脂乗っててソレだけでも良いけど皮面と裏に火が入ってることで香ばしさや身の甘みがより感じられて美味しい。
【サーモン焼きじめ】
八十神のフダカツは断面見えての提供だから、この時点で美味い匂いがプンプン感じられて食欲をそそる。一口感じればブタの旨味がジュワーッと溢れでてくるジューシーさで間違いない美味しさ。それでいてクドくない脂だからベロっと食べれちゃう。そのまま食べて美味しいがケチャップつけて食べれは酸味がまた肉の旨味を引き立ててくれていい味わいだった。
【八十神ブタカツ】
【酒菜 八十神】
〒938-0031 富山県黒部市三日市 桜枝3125−1
TEL 0765-56-8015
定休日 日・月
Instagram
0 件のコメント:
コメントを投稿